「倒置2」
朝起きられないのでいつも昼から登校。
訳詞、和訳と続くのであれば英作文、訳詞としたほうがよかったですね……。
In my experience the problem of what to do in life was not made any easier by those who were in charge of education. Looking back, it seems most odd that never once in all the years that I was at school was there any general discussion about careers.
法政大の問題です。
朝起きられないのでいつも昼から登校。
訳詞、和訳と続くのであれば英作文、訳詞としたほうがよかったですね……。
In my experience the problem of what to do in life was not made any easier by those who were in charge of education. Looking back, it seems most odd that never once in all the years that I was at school was there any general discussion about careers.
法政大の問題です。
Thus I learned from life itself. At the beginning I was only a little mass of possibilities. It was my teacher who unfolded and developed them. When she came, everything about me breathed of love and joy and was full of meaning. She has never since let pass an opportunity to point out the beauty that is in everything, nor has she ceased trying in thought and action and example to make my life sweet and useful
私の解答: このようにして私は人生そのものから学んだ。はじめは、私はただの小さな可能性のかたまりでしかなかった。それを開示し、育ててくれたのは先生だった。先生が来ると、私の周りすべては愛と喜びで息づき、意味で満ちあふれた。先生はすべてのものに横たわるその美しさを見逃すことなく、また考え、行動し、模範を示すことで、私の人生を楽しく、有益なものにすようとする努力を決してやめることはなかった。
ぽいんと。
第5文前半。
She has never let pass an opportunity...
初見ではlet passで違和感を覚えるかもしれませんが、これはlet an opportunity to point... passを倒置させたものです。
なぜ倒置させたかというと、an opportunityに続く修飾句が長いからです。
第5文後半。
in thought and action and example
ふつうはin thought, action and exampleとなるところです。
今回は「考え、行動、実例、どの点においても」と、3つすべてを特に強調させるためにこのようになったと考えるといいでしょう。
>>ゲルトガさん
確かに擬人法はなかなかどう訳すか迷いますよね。
それ故に私は人生それ自身から学んだ。初めは、私はほんの小さな可能性のかたまりに過ぎなかった。それらを解きほぐし、成長させてくれたのは先生だった。彼女が来たとき、私のすべてに愛と喜びが吹き込まれ、意味に満たされた。それ以来、彼女は全てのものの内にある美を指摘する機会を逃さなかったし、考え行動すること、私の人生を素晴らしくて役に立つものにする例において、がんばることをやめなかった。
赤線。
everything about meはevery thing around meと同義です。
aboutはaroundの意味でも使われることがあります。
というわけで、「私の周りのすべてのもの」と訳すとうまくいくでしょう。
最後はandの接続関係に惑わされてしまったとお見受けします。
trying (in thought and action and example) to make my life sweet and useful
このようにとらえるのが正解でした。
(なぜthought and action and exampleというつなぎ方になったのかはぽいんと参照)
オレンジ線。
breathedは自動詞で「息をする」
of love and joyは「愛と喜びの」
ただ、ここは擬人法なので正確な訳出は確かに少し難しいです。
迷ったらド直訳でもかまいません。
ド直訳はすなわち元の英文の文学的表現を反映した訳になるので、むしろそのほうがいいのかもしれません。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by もち 2011/05/17
23:57
ご無沙汰しています。
生活において何すべきかという問題を経験することは、教育に預かる人たちのおかげで少しもより楽になるようなことはなかった。振り返ってみると、私が学校にいた年月、一度も職業についてのどんな一般的討論も行われていなかったことが、非常に奇妙に思える。
生活において何すべきかという問題を経験することは、教育に預かる人たちのおかげで少しもより楽になるようなことはなかった。振り返ってみると、私が学校にいた年月、一度も職業についてのどんな一般的討論も行われていなかったことが、非常に奇妙に思える。
3. posted by もち 2011/05/18
00:01
うわww最初っから大胆に解釈ミスってたwww
なんだこれ大幅減点じゃないですかww
なんだこれ大幅減点じゃないですかww
おっしゃるとおりで、in (thought and action) and (example to ~) と考えてしまいました。大失敗です。副詞が間に入るとコロケーションをあっさり見失ってしまいます……
breatheを受け身で訳すのはやっぱりまずかったですね。
私の経験上、人生において何をすべきかは、教育の責にある人によって簡単にされることは無かった。見返してみると、私が学校にいた全ての年月において一度も経歴についての一般的な議論が無かったのは、とても奇妙に思える。