「並列関係3」
うふふ。
Rightly or wrongly, science is often thought to be the ultimate form of objective and rational inquiry, and scientists are widely regarded as being able to gather and interpret evidence and use it to arrive at conclusions that are "scientifically proven," and so not just the product of ideology or prejudice.
京大の問題death☆
うふふ。
Rightly or wrongly, science is often thought to be the ultimate form of objective and rational inquiry, and scientists are widely regarded as being able to gather and interpret evidence and use it to arrive at conclusions that are "scientifically proven," and so not just the product of ideology or prejudice.
京大の問題death☆
並列関係さえとれてしまえば難なくこなせてしまう英文です。
京大といえども、いや京大だからこそ、基礎基本が大切なんですね。
コンマの前後で文を切ります。
前半。
Rightly or wrongly, scienceS is often thought to beV the ultimate form of <objective> and <rational> inquiryO,
単語さえ引っかからなければ何の問題もなくすらすらと流れるように和訳できるはずです。
rationalとかobjectiveとかといった単語は京大の好きな科学的(笑)哲学的(笑)な単語ですので、覚えておいて損はありません。
あと冒頭のRightly or wronglyは和訳の際に文章全体を修飾するのかそれとも前半部分だけを修飾するのかを考えながら文章を読み進めておく方がいいですね。
後半。
and scientists are widely regarded as being able to <gather and interpret evidence> and <use it> to arrive at conclusions that are "scientifically proven," and so not just the product of ideology or prejudice.
able toの後のgatherとuseが並列関係にあるのはすぐに見抜けるはずです。
ところが読み進めると……あれ?
and so not just the product of ideology or prejudiceって名詞句やん。
ということはこのandがつないでいるのは名詞(句)のはずやんなー。
うーん。
仕方がない、文脈に即して訳してみるか。
conclusions that are "scientifically proven," and so not just the product of ideology or prejudice
「『科学的に証明された』結論、すなわちイデオロギーや先入観の産物ではない結論」
お、いけそうじゃん。
どうしても行き詰まったときは最終奥義「文脈」を使ってくださいね。
ちなみに文法的に説明しようとしますと、"scientifically proven"とproductがthat areの共通補語になっているということになります。
品詞がばらばらなので分かりづらいですよね^^;
解答: 正しいか間違っているかは別として、科学というものはしばしば客観的・理論的研究の究極の形であると考えられていて、科学者というものは広く証拠を集め、読み解き、そしてそれを用いて、イデオロギーや先入観に基づいたものではなく、「科学的に証明された」結論に達することができるものであると考えられている。
PR
トラックバック
トラックバックURL: