忍者ブログ

2025/01/19 (Sun)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2011/02/20 (Sun)
「挿入、修飾語と文の骨格の把握2」
Comments(1) | TrackBack() | 英文解釈

しばらく添削方式で進めたいと思います。

問題の掲載の仕方等でご要望がございましたら、コメントにてその旨お知らせ下さい。

(例: 見やすいように問題文を下の方にもう一度書いてほしい)

 Where do the pllutants come from? There are two main sources---- sewage and idustrial waste. As more detergent is used in the home, so more of it is finally discharged with the sewage into our rivers, lakes and seas. Detergent harms water birds by dissolving the natural fatty substances which keep their feathers waterproof. Sewage itself, if it is not properly treated, pollutes the water and prevents all forms of life in rivers and the sea from receiving the oxygen they need.

 The first great change in their life style came when, instead of hunting and gathering animals and plants, they brought them together and looked after them in a single location. This eliminated the element of danger present in hunting and reduced the probability of starvation, as there was no longer the possibility of returning empty-handed from a foraging expedition. It was the beginning of agriculture.


解答: 人類の生活様式に大変革がもたらされたのは、動物の狩猟や植物の採集をやめ、あるひとつの場所で家畜の世話をはじめたときである。これによって狩猟の際に生ずる危険がなくなり、飢餓の可能性が減った。もはや食べ物あさりの旅から手ぶらで帰ることがなくなったからである。これが農耕のはじまりである。

>>ゲルトガさん

生活習慣における最初の大きな変化が始まったのは、狩猟採集の代わりに、動植物をまとめ上げ、一ヶ所で面倒を見るようになったときだ。このことは狩りの際における危険な要素を排除し、飢餓に陥る危険性を減らした。長い遠征から何も収穫のないまま帰還する可能性が、もはやなくなったからだ。農耕の始まりである。


they=人類であることを言い忘れてました。

ごめんなさい。

今回は全く問題なしです。

88888888888888888

>for the reading からコンマまでの文と、it must first be a discipline の繋がりが分かんなかったです。itが指してるのは何なんでしょうか……
>それとdisciplineをdoctrineと間違えました。

for 仮主語 to 動詞の構文です。

独立不定詞の用法(~するためには)ですね。

itはhis first obligationです。

単語の読み間違いには要注意ですね!
PR



トラックバック

トラックバックURL:
1. posted by ゲルトガ  2011/02/20 12:24
どもですー

実は私のはforagingの訳をごまかしてたり……でも狩猟採集の意味だなんて分かりませんわ。

それと前の和訳ですが、itが指してるのはthe reading of literatureだと思ったんですね。そうするとforからコンマまでは意味上の主語に見えたんです。

問題文と前回の解説の間に横線入れてくれると読みやすくなると思います。


水を汚染する物質はどこから来るのだろうか? 2つの主要な汚染源がある。下水道と産業廃棄物だ。より多くの洗剤が家庭で使われると、それだけ多くの洗剤が下水道を介して最終的に川、湖、そして海に排出される。洗剤は、水鳥が水をはじくために羽にためている油分を溶かして害を与える。下水道はそれ自身、適切に維持管理されてなければ、水質を汚濁させ、川や海のありとあらゆる生き物が必要としている酸素を取り込むのを妨げる。

コメントを投稿する






<< 条件・仮定の表現1  |  ホーム  |  助動詞2 >>