「挿入、修飾語と文の骨格の把握6」
更新が滞っていました。
申し訳ありません。
The assertion that mathematics has been a major force in the molding of modern culture, as well as vital element of that culrue, appear to many people incredible, or at best, an axtreme exaggeration. This disbelief is quite understandable and results from a very common but mistaken conception of what mathematics really is.
神戸大の問題です。
単語
assertion: 主張・断言
molding: 形成
exaggeration: 誇張
更新が滞っていました。
申し訳ありません。
The assertion that mathematics has been a major force in the molding of modern culture, as well as vital element of that culrue, appear to many people incredible, or at best, an axtreme exaggeration. This disbelief is quite understandable and results from a very common but mistaken conception of what mathematics really is.
神戸大の問題です。
単語
assertion: 主張・断言
molding: 形成
exaggeration: 誇張
Although the city dweller's dealing with people whom he doesn't know very well gives him, on the one hand, a certain degree of freedom that he would not have if he were daling with family and friends in a small town, he loses, on the other hand, the sense of security that comes from living in a close-knit community.
私の解答: 都会人がよく知らない人の相手をするということは、一方で、小さなまちで友達や家族の相手をしていては得られない一定の自由を手にすることができるということであるが、他方で、緊密な社会ならではの安心感を手放してしまうということでもある。
長い1文でしたね。
>>ゲルトガさん
あまりよく知らない人を対処していくことは、小さな町で家族や友人と親密に暮らしていたら手に入れられないある程度の自由を彼に与えたという一面はあるが、もう一方で彼は親しい人たちの中での生活からくる安心感を失った。
赤線。
時制に要注意です。
原文では現在時制なのでそれを反映させてやってください。
橙線。
日本語の問題ですが、「知らない人に対処する」もしくは「知らない人を扱う」としてやったほうがしっくりくる気がします。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by ゲルトガ 2011/02/23
11:34
understandable and results のandは逆接にした方が良かったかなぁ……
数学は現代文化の形成における主力で、しかも不可欠な要素であるという主張は、多くの人の目には信じがたいもの、良くて極端な誇張と映る。この不信はよく理解できる。それは数学の本当の姿に対するよくある、しかし間違った認識の結果なのだ。