忍者ブログ

2024/11/21 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2011/04/15 (Fri)
「関係詞の理解7」
Comments(2) | TrackBack() | 英文解釈

女装。

 Foreign language instruction should come early in the educational process, basically at the elementary level. This is because it can serve as a fundamental shaper of the child's perception of the world. It can help him accept the fact that there is much in the world that differs greatly from what he sees around him and to which he must learn to adapt himself.

高知大の問題です。



 The process of learning has gone on since man first existed and his ideas about it have been expressed in proverbial form... "You must learn to walk before you can run" recognizes that there are stages in learning which must be taken in the right order if success is to be achieved


私の解答: 学習の過程は人類がはじめに存在したときから続いており、そのことについての人の考えはことわざという形で残されている。(中略)「走る前に歩くことを覚えよ」ということわざは成功には順序良く踏まなければいけない段階があるということを認めている。


>>もちさん

ビンゴ。

ポレポレのライオンマークのないものを中心にやっております。

学びの過程は人間が初めて生まれてから続いている。そして人間の学びの過程に対する考えはことわざとして表現されてきた。「走れるようになる前に歩くことを覚えよ」ということわざは、成功したいのなら、正しい順序で学びの段階を踏まなければならないことを意味している。

OKです。

ただ、最終文の「正しい順序で学びの段階を踏まなければならないことを意味している」は少々ギャンブル要素のある訳で、場合によっては「構文がとれてない」と減点される恐れがあることも頭の片隅に入れておいていただければこれ幸い。
PR



トラックバック

トラックバックURL:
1. posted by もち  2011/04/15 23:41
>>「構文がとれてない」と減点される恐れ
そうですねー。改めて見返してみるとちょっと怪しい解答ですね。

外国語の指導は、教育の過程の早い段階、基本的に初等教育段階で、進めていくべきである。早期外国語教育は、子供の世界への見方を基礎的に形成するものとして奉仕するからである。子ども達が、世界には自分たちが見えている周りの世界のものから大きく異なるたくさんのことがあり、また、自分たち自身がそれに適応していかなければならないたくさんのことがある、という事実を受け入れるのに役立てるのだ。
2. posted by ゲルトガ  2011/04/21 21:21
お久しぶりです ノシ

構文を正しく取っていることを示すのは大事ですね。でも日本語として不自然になったらそれはそれで減点されそうなので、程度がよくわかんなくて困っています。

外国語教育は教育課程の初期、すなわち基本的に初等的な程度に来るべきだ。というのも、それは子供の世の中の認知を根本的に形作るものとして働くことができるからだ。それは子供が、世の中には身の回りで見るものとは全然異なり、適応の仕方を学ばなければいけないものがたくさんあるという事実を受け入れるのを、助けることができる。

コメントを投稿する






<< 付帯状況2  |  ホーム  |  付帯状況1 >>